今日は本番があって、ちょっと緊張していました
お天気が良くてほんとによかった
後もう秋の気配が来ていませんか?なんか夜が涼しいような・・・?
--
本日は墨田区のトリフォニーホールにて、演奏会の本番がありました
久しぶりの?音楽祭はだいぶ疲れました・・・・・・
でも楽しかったです
ノルウェー語の楽譜を読んだのですが、無事にできて本当に良かったと思っています
子供たち、よくあんなの暗譜できていたなぁ・・・本当に尊敬、すごい
踊りの方も後ろからですが、うまく決まっていてかっこよかったです!最高!
確か夕鶴の本番が次だったのかな・・・?本番の子はファイト!です!!
影ながら応援しているよ~!(ちらっと聞いて&見ていたのだけど面白そうでした!)
--
そういえばちょっとした豆知識、実はすみだトリフォニーホールの大ホールにあるパイプオルガンの
一番上にある花形?(星形?)の部品。実はあれ、楽器です!
回ると音が鳴ったりします(ちりんちりんとチャイム音みたいな音が鳴ります)
昔何かの機会でお話を聴いたときには、それを活用した音楽はない、というお話でした
(と言っても、学生時代の話なのであばうと10年以上前?の話なのですが・・・)
ですが今日聞いた団体の中に、これを曲の中で利用していた団体がいらっしゃいました!!
年号を超えて?とうとうあれを活用する曲ができたのだなぁ・・・と曲そっちのけで
ちょっと感動をしてしまいした
曲名が気になったので、どこかでお会いした時に何の曲であったのかを教えてもらおうと思います
やっぱり気になることは知っておきたい・・・